むくみケアのフットマッサージでウェルネスな毎日を

日を追うごとに暖かくなり、活動的に過ごしたい季節となりました。
忙しい毎日で疲れが溜まり、体力不足を感じることはありませんか。

実は、その疲労感はむくみが原因かもしれません。
むくみが発生することで、疲れが抜けず、疲労感が連鎖的に溜まっていくことも。

さらに、これから暑くなる季節に向けて、摂取する水分が増えることや、屋内外の気温差で自律神経に負荷がかかることで、水分代謝が乱れやすくなる時期。

今からむくみ対策をして、ウェルネスな毎日を過ごしたいですよね。

筋肉を動かすことでポンプの役割を果たし、心臓へ血液が循環していきますが、運動不足や長時間同じ体勢でいることで血行不良が起き、むくみが発生しやすくなります。特に下半身には、体の約70%の血液が集まっており、一番むくみやすいところ。

そこで、一日の終わりに、むくみを流すフットマッサージの時間を取り入れるのはいかがでしょう。また心地よく感じられる香りのアロマオイルなどを使うことで、深呼吸を促し、心身をほぐすリラックスタイムにも。 今回は、血行促進効果のあるハーブを含む、アルニカフットクリームとハーブオイル33+7を使ったおすすめのマッサージをご紹介します。

文:スターティス 山下・田中

毎日簡単にできる一直線のマッサージ

マッサージは習慣化して、毎日こまめに行うことが大切。指先から足の付け根までの一直線のラインを意識した簡単なマッサージをおすすめします。
ハーブオイル33+7とアルニカフットクリームを混ぜることで、マッサージに適したテクスチャーに。伸びも滑りもよいため、強い力を加えずに簡単にケアすることができます。

毎日体に触れてケアをしていくことで、どんなときにむくみが出やすいのか、体が固くなりやすいのかなど、日々気づくことができるように。自分のコンディションを整える習慣としても、ぜひ試してみてください。

足先のマッサージ

足と手を組むようにして足指の間を広げ、足首を回していきます。手を拳にして、足の甲を骨に沿いながらマッサージ。むくみやすい足首は、「太渓」のツボがあるくるぶしの横を中心にアキレス腱に沿わせてほぐします。

ふくらはぎのマッサージ

血液を心臓に戻す大きな役割を果たすふくらはぎの筋肉は、しっかりとほぐしたいところ。拳にした手で両側を心地よい力で下から上へと滑らせていきます。むくみ解消のツボ「陰陵線」があるひざの横は、親指でしっかりと押していきましょう。

太もものマッサージ

大きな筋肉がある太ももも、固くなりやすく、悩みが出やすいところです。拳にした手を、太もも全体をさするように動かします。足の付け根に向かって、下から上へとリンパや血流を流していくイメージです。

アルニカフットクリーム

ナリンのフットクリームは主成分に足元にうれしい効果がたっぷりのアルニカを選びました。アルニカオイルは中世の時代から筋肉や皮膚のケアに使われ、近年そのメカニズムが注目され、スポーツ選手などの運動後のケアに使われています。

ぜひお風呂あがりなどに足裏からふくらはぎ、ふとももにクリームを塗布し、足先から心臓にかけてのマッサージのおともに。
しっかりとしたテクスチャーはお肌にとどまりやすく足元をマッサージしやすい使用感です。

アルニカに加えてさわやかなローズマリーやオレンジのオイルを配合しているためすーっとした爽快感のある香りも特徴。
すっきりとした香りとともに、むくみやだるさを感じる足元を軽やかに整えます。

100mL 3,000円(税込価格 3,300円)

詳細はこちら >

ハーブオイル33+7 15ml

ハーブオイル33+7はスイスの修道院に中世の時代から伝わるハーブレシピをベースに33種類の精油と7種類のハーブエキスを配合したナリン自慢のブレンドエッセンシャルオイルです。

肌への刺激性をおさえる独自のブレンド技術によって、アロマオイルでは禁忌とされる肌への直接塗布を可能に。ふくらはぎやふとももなどを含め足全体へ塗布していただくことでペパーミントなどのすっとした清涼感がプラスされ、いつものフットマッサージを底上げしてくれるでしょう。

アロマオイル単体ではお肌への浸透が早すぎてしまいマッサージに適さないため、クリームに混ぜてご使用いただくのがおすすめです。

15mL 3,300円(税込価格 3,630円)

詳細はこちら >

OTHER JOURNALSその他の記事

切り干し大根のさっぱりサラダ

RECIPE

切り干し大根のさっぱりサラダ

今と対峙して心身をケアする “Mindfulness yoga”

LIFESTYLE

今と対峙して心身をケアする “Mindfulness yoga”

満ちた体を優しくゆるめる ”Full moon yoga”

LIFESTYLE

満ちた体を優しくゆるめる ”Full moon yoga”

空調の影響による冷えや自立神経の乱れの対策

HOW TO USE

空調の影響による冷えや自立神経の乱れの対策