湿気対策に効果的なアロマオイルの使い方

文,写真:スターティス 相

アロマやハーブをこよなく愛するスタッフが実際に活用しているアロマオイルの活用術をご紹介していきます。
香りを楽しみながらぜひお試しくださいませ!

souji2_2

・湿気対策
暑くなると必ず使うのがエアコンですよね。
しかし、じつは涼しい反面湿気もたまりやすくカビも発生しやすいのが悩みでした。
そんな時にカビの繁殖を抑え、爽やかな香りで室内を掃除出来たら空気も爽やかになり心地よく過ごせる方法をご紹介します。

・使用例
1.ティッシュにお好きなアロマオイルを数滴たらしたものをフィルターに挟んだり、吹き出し口にテープでオイルをしみこませたティッシュを張り付けて通常運転させます。ほのかに感じる程度ですが香りとともに風が出てくるとともにカビ予防にも!

2.エアコンフィルターを洗浄後、消臭スプレーをフィルターにかけ乾燥させる。カビや細菌の抑制に!

<レシピ>
消臭スプレー:無水エタノール10ml~20ml,精製水30ml~40ml,シングルオイル10滴ほど

・オリジナル消臭剤
シンク下、靴箱、クローゼットなどの消臭&湿気対策
容器に重曹100gと精油を10滴程いれてよく混ぜ、上からガーゼや薄い布で覆えばナチュラルな消臭剤と除湿剤に。湿気を吸って固くなったら軽く砕いてトイレの洗浄やお風呂場の床掃除など、再活用できます!

OTHER JOURNALSその他の記事

NUTMEG [ナツメグ]

HERB

NUTMEG [ナツメグ]

ひよこ豆のトマトファルシ

RECIPE

ひよこ豆のトマトファルシ

LIQUORICE [リコリス]

HERB

LIQUORICE [リコリス]

NASU FARM VILLAGE

PLACE

NASU FARM VILLAGE