眠る前のデトックスウォーターでめぐりのいい体に

24時間絶えず働きつづけている私たちの体内。眠っている間も血液は循環しつづけ、新しい細胞をつくるために分裂を繰り返しています。

眠っている間の血流を促し、栄養やホルモンをスムーズに体に流していくためには、水分が必要不可欠です。滞りなく全身をめぐらせることで、質の高い眠りを得られ、肌荒れや血流のつまりなどの予防にもつながっていきます。また水分不足の体では、眠りに重要な役割を果たす副交感神経が優位になりにくく、眠っていても疲れがとれづらくなり、十分に休めていないことも。

人は眠っている間にコップ1~2杯の汗をかくといわれ、汗をかいて体温を調節することで眠りやすい体に整えています。
睡眠中の体のめぐりを整える大切な水分補給に、白湯の習慣を取り入れてみませんか。
白湯は体を内側からあたためてめぐりをサポート。さらに老廃物の排出を促し、デトックスの効果も期待できます。

眠る30分前にあたたかい白湯でつくったデトックスウォーターを飲む習慣をつけて、しっかりと休めるめぐりのいい体に整えていきましょう。

文:スターティス 山下・田中

nahrin×Eko デトックスウォーター

白湯にハーブペースト ジュニパーを加えた、デトックスウォーターをご紹介します。
眠る前に飲むものは、内臓に負担をかけないことが大切です。白湯だけでも効果的ですが、古くから胃腸を労わり、デトックスのハーブとして使われてきたジュニパーベリーのペーストを加えることで、より休める体で眠りにつきましょう。お好みでレモンを加えても美味しく楽しむことができます。
ほんのりとしたやさしい甘みで、幸せなリラックスタイムを過ごすことができます。

眠る前だけでなく、ヨガの前に飲むのもおすすめ。体をあたためてめぐりを促し、ヨガの効果も高めていきましょう。

Recipe

<材料>1人分
・水 200ml
・ハーブペースト ジュニパー ティースプーン1杯
・レモン 1/2個(お好みで)

ハーブペースト ジュニパーをカップに入れ、お湯を注ぐ。お好みでレモンを絞る。
約50度が飲み頃。冷ましてから、ゆっくりとお楽しみください。





ハーブペースト ジュニパー

ジュニパーベリーはヒノキ科のネズの木の実のこと。
その特性から日々のすっきりをサポートしてくれるハーブといわれています。
創業1954年以来、変わらないレシピでお腹まわりの健康をサポートしてくれるアイテムです。

てん菜糖を加えたやさしい甘さと苦みのないすっきりとした後味が特徴。
グラノーラやヨーグルトに混ぜたりや、ジャムやはちみつのようにパンに塗るのもおすすめです。

あたたかい白湯に加えるだけで、ハーブの特性をいかした、めぐりとすっきりをサポートするデトックスウォーターが簡単にお作りいただけます。
おやすみ前やヨガの前など、からだをあたためてめぐりを促し整えたいシーンでお試しください。

500g 3,200円(税込価格 3,456円)

詳細はこちら >

OTHER JOURNALSその他の記事

ナリンとの出会い(1回目)- 武田将人

PEOPLE

ナリンとの出会い(1回目)- 武田将人

暑さから体を助けるモヒートジュレ

RECIPE

暑さから体を助けるモヒートジュレ

CLOVEBRIEFS [クローブリーフ]

HERB

CLOVEBRIEFS [クローブリーフ]

YOGA x AROMA “週末リトリート”

LIFESTYLE

YOGA x AROMA “週末リトリート”