チャイラテのパウンドケーキ

ナリンは自然食品から始まったブランド。
ナチュラルで安心、そして毎日の中で使いやすく、大人気のパウダータイプのアイテムは、そのまま溶かしてドリンクとして楽しむだけでなく、お菓子作りにもぴったり。

今回は、料理研究家の松見早枝子さんにおうちで簡単にできる、スイーツのレシピを2品ご紹介いただきました。少しの工夫でさらに美味しく仕上がるコツも教えていただきながら、スタッフみんなで挑戦。あたたかい気持ちになれる大満足のお味になりました。

1品目は「チャイラテのパウンドケーキ」です。
優しい甘さの中に、チャイの香りがふわっと感じられ、心もあたたまる一品です。中に入れるドライフルーツを変えて、いろんなアレンジで楽しめそうです。

<材料>18x18x6.5cmのパウンドケーキ型 1台分
・卵 2個
・きび砂糖 55g
・ナリンチャイラテ 20g
・サラダ油 80g
・レーズン 50g
・無調整豆乳 50g

【粉類】
・米粉 120%(薄力粉の場合140g)
・ベーキングパウダー 大さじ1/2(薄力粉の場合小さじ1)

<作り方>
① 小さめのボウルにレーズンと無調整豆乳を入れ、レーズンが柔らかくなるまで冷蔵庫に入れて戻しておく。
② パウンドケーキ型に合わせてオーブンペーパーを切り、型に敷き込んでおく。オーブンを180度に予熱する。【粉類】はふるっておく。
③ ボウルに卵を割りほぐし、きび砂糖を加えてよくかき混ぜ合わせたら、サラダ油も加えてよく混ぜ合わせる。
④ ①のボウルに③を一部加えてよく混ぜ合わせてから③に戻し入れ、全体をよく混ぜ合わせる。
⑤ 【粉類】を加えてよくヘラで切るようにさっくり混ぜ合わせる。粉が見えなくなったら用意した②のパウンド型に流し入れる。ヘラで平らにならし、竹串で真ん中に筋をつけておく。
⑥ オーブンに入れて45分ほど焼く。中心に竹串をさして、生の生地が付いて来なければOK。

RELATED ITEMS関連商品

OTHER JOURNALSその他の記事

冬のイガイガに。乾燥からマロウが守る、のどケア

HOW TO USE

冬のイガイガに。乾燥からマロウが守る、のどケア

MUGWORT [ヨモギ]

HERB

MUGWORT [ヨモギ]

縮こまった体をほぐす朝のヨガ ”Wake up yoga”

LIFESTYLE

縮こまった体をほぐす朝のヨガ ”Wake up yoga”

春の香り 新玉ねぎご飯

RECIPE

春の香り 新玉ねぎご飯