ゆべし(YouTuber・モデル)

2023年9月9日に開催した『nahrin FES 2023』にて、YouTubeチャンネル「ゆべしのくらし」をメインに衣食住アイテムをご紹介されているゆべしさんをお迎えしてトークショーを行いました。ナリンご愛用者であるゆべしさんに『ナリンとくらすナチュラルライフ』をテーマにお話しいただきました。そのトークショーの模様をお届けします。

ゆべし

1994年5月18日生まれ。
YouTubeチャンネル「ゆべしのくらし」をメインにInstagram・TikTok等で衣食住アイテムを紹介中。
暮らしを楽しむがテーマのナチュラル系女子YouTuber/モデル。
SNS総フォロワー数は約22万人。

YouTube:yubeshi-no-kurashi
Instagram:
@yubeshi._.photo

トークショー『ナリンとくらすナチュラルライフ ゲスト:ゆべし』

トークショーでは、ゆべしさんがナリンアイテムの中でも最もご愛用いただいてるハーブオイル33+7 ロールオンの使い方をはじめ、日ごろからお使いいただいているアイテムのお気に入りポイントなどを伺いました。ゆべしさんのくらしの工夫やこだわりが垣間見えるあたたかなトークショーとなっています。

ゆべしさんインタビュー

ナリンを知ったきっかけを教えてください。

初めはコスメキッチンで知りました。20代後半になり美容に関しての意識も変わって、内側からきれいな人になりたいな、体に取り入れるもの、つけるものもできるだけナチュラルなものが理想だなと思い、オーガニック系のアイテムを見るようになりました。そんなとき、コスメキッチンで最初に手に取ったのがナリンだったと思います。一番最初はロールオンを手に取ったのですが、それが本当によくて!それ以降ナチュラルなアイテムが大好きになりました。

くらしや愛用するアイテムへのこだわりはありますか。

ものづくりの背景やつくり手が見えるものが結構好きですね。オーガニックのアイテムもそうですし、ハンドメイド作家さんのアクセサリーや雑貨もすごく惹かれるものが多く、自然に選んでいる気がします。

特にご愛用いただいているハーブオイル33+7 ロールオンのお気に入りポイントや使い方を教えてください。

私自身が片頭痛持ちであること、気圧や天気で体調が左右されやすいタイプなので、そういった不調を感じたときにこめかみや耳の後ろ、首などにロールオンでマッサージしながらつけています。そうすると気持ちよいですし、すっきりしたハーブの香りでリフレッシュできて体も気持ちも立て直すことができます。

ご愛用いただいている、ほか2種のロールオンの使い分けを教えてください。

ハーブオイル33+7は、日中リフレッシュしたいとき、活動的な場面で使うことが多いのですが、カーミングやセンシュアルは気分を落ち着かせたいときや一息つきたいときに、そのときにセレクトして使っています。眠る前もこの2つのどちらかを使っています。緊張している今日はカーミングを使ってきました。

バスエッセンス サンダルウッドもお気に入りとのことですが、どんなところがお好きですか。

サンダルウッドの香りがすごくリラックスできていいですよね!人工的な香りではなく甘く深く、落ち着く香りでとても気に入っています。お風呂時間のリラックスに愛用しています。瓶もかわいくてお風呂に置いておきたくなるパッケージもお気に入りのポイントです。

フードアイテムでお気に入りのものはありますか。

どれも好きなのですが、今はベジタブルブイヨンにはまっています!本当に美味しくて感動したお気に入りアイテムです。野菜を入れてスープとして飲んでいるのですが、自然なコクがありますね。野菜を入れずにお湯で溶かしただけでもとても美味しくて、夏バテ気味なときにもとても美味しく飲めてよかったです。

ナリンのアイテムを取り入れたゆべしさんのライフスタイルについてお伺いできてうれしかったです。

今日はすごく緊張していたんですが、皆さんが優しく迎えてくださってリラックスして楽しみながらお話しできました。ありがとうございました。

-トークショー『ナリンとくらすナチュラルライフ ゲスト:ゆべし』より抜粋

OTHER JOURNALSその他の記事

CLOVEBRIEFS [クローブリーフ]

HERB

CLOVEBRIEFS [クローブリーフ]

この夏、ナリンではじめるデリケートゾーンケア

HOW TO USE

この夏、ナリンではじめるデリケートゾーンケア

若草ナチュラル

PLACE

若草ナチュラル

高野豆腐と野菜のVeganキーマカレー

RECIPE

高野豆腐と野菜のVeganキーマカレー